お酒を飲むのには絶対に欠かせないグラス。まったく同じお酒を飲んだ場合でもグラスによって味が変わり美味しくなることを皆さんはご存知でしょうか?
皆さんはどんなグラスを使って飲んでいますか?そしてどうせ飲むのならグラスもこだわりたいですよね!お気に入りのグラスを使えば気分も良くなること間違いなし!
ということで今回は僕自身が愛用しているイタリアのクリスタルブランド、RCR社のダ・ヴィンチクリスタル使った感想をシェアしたいと思います。本当にデザインがおしゃれで使い勝手もよくオススメですよ☺️
ダ・ヴィンチクリスタルのRCR社とは?
芸術家としてその名を知らないものはいないであろう、『モナ・リザ』や『最後の晩餐』で有名なレオナルド・ダ・ヴィンチ。
RCR社とはレオナルド・ダ・ヴィンチが生まれたイタリアの美しい自然に囲まれたトスカーナ地方にあります。
クリスタルの生産地として1967年に創業してからイタリア国内だけではなく、世界的にもシェアされているクリスタルメーカーとなりました❗️
デザインはイタリアらしい美しいデザインが多いです☺️
グラスだけではなく食器や花瓶など手がけています。最近ではRCR社独自のLUXION(ルクシオン)という新素材を使った食洗機なども対応している製品も出しています。
生産においては設計から生産までを1つの工場で完結させており、100%リサイクル可能なエコロジカルクリスタルで作られていて、煙などを排出させることなく地球環境にも優しい生産を行っているそうです☺️
ダ・ヴィンチクリスタルのグラスデザイン❗️
重量感があり少し重く感じるかもしれませんがこれをデメリットととるか安定感がありメリットととるかは人それぞれですが、屈折率も高いので注いだお酒を通常のソーダガラスよりも綺麗に魅せてくれます。
それに加えて様々なカットが施されているのでさらに見た目の綺麗さ抜群です‼️
⬇️クリスタル素材についての詳しい記事はこちらこら⬇️
グラスの厚みは凄く薄い❗️というわけではないですが一般的なグラスよりは薄く作られています。厚すぎず薄すぎず、といったところでしょうか❗️
グラスの厚みは薄いほうが味をダイレクトに舌先に感じることができるのでお酒をより楽しむことができると思いますよ❕
ダ・ヴィンチクリスタルにはタンブラーやロックグラス、ワイングラスなど様々なグラスがラインナップされています🥃
見た目はほんとに綺麗で僕もセトナやプラトといったグラスを使わせてもらってます☺️
・カラーラ(CARRARA)
下から上に向かって直線的なカットが入っているグラス。
そしてグラスの下部のほうは窪みがあり段々となっていてデザイン性が強調されています❗️
・バブル(BUBBLE)
名前のとおり、泡のような円形のカットでデザインされているグラス。
無数の泡のようなカットが中の液体を乱反射するように綺麗に魅せてくれる素敵なグラスです❗️
・セトナ(CETONA)
下から上に向かって斜めに、太く細く流線型のカットがはいっているグラス。
中にお酒を入れて流線の方向にグラスをくるっと回転させながら眺めるだけでも、お酒を綺麗に魅せてくれる、飲むだけではなく見た目でも楽しめるデザインです❗️
・ザラ(ZARAH)
流線型の線が複雑に入り乱れているようなカットがされているグラス。
線が入り乱れてはいるがダヴィンチクリスタルの中では比較的シンプルなカットで、グラスに飽きることなく使い続けられるデザインです❗️
・プラト(PRATO)
カラーラと同じで下から上に向かって直線的なカットが入っているけど、カラーラと違い直線が細かく無数にカットされていて、下部にある段々もなくシンプルにデザインされています。
この無数の直線カットが、お酒を注いだグラスを持って外から見た時にキラキラ輝いて見た目だけでお酒を楽しむことができます❗️
※画像の提供はル・ノーブルさんから頂いています。
ダ・ヴィンチクリスタルのタンブラーで作ったハイボール。しつこい様ですが本当に入れたお酒がキラキラ輝いて本当に綺麗です☺️
デザイン性に富んだダ・ヴィンチ・クリスタル
世界でもっとも有名な芸術家とも言えるレオナルド・ダ・ヴィンチが生まれ育ったイタリア。そしてその名を引き継いだグラス、ダ・ヴィンチクリスタル。
芸術的なデザインとお酒を楽しむために考え作られたダ・ヴィンチクリスタルは本当に素敵なデザインで見ているだけでも楽しいです❗️
僕自身、カクテルを趣味として始めてグラスの素材やメーカーを色々調べたときにダ・ヴィンチクリスタルを見かけて一目惚れして買ってしまいました‼️
皆さんもアルコールだけではなくグラスの見た目でも酔いしれてみませんか☺️